最近急に冷え込んできましたね。
これからの時期に多くなってくるのがお湯を使おうとしたら、お湯が出ないや、お湯にならないのなどの連絡が増えてきます。
そこで今回は給湯器のいざという時の対処方法をお伝えしていきます。
給湯器緊急時の対処方法①
状況確認
給湯器緊急時の対処方法としてまず最初に確認することがお湯(水)が出ないのか、それともお湯にならないのかです。
お湯(水)がでない場合は給湯器が凍結により各配管までお湯(水)がこない為です。
お湯にならない場合というのはじ、蛇口からお水はでているのにいつままでもお湯に変わらないことを指します。
この2つを確認することにより対処方法が変わってきます。
給湯器緊急時の対処方法②
お湯(水)が出ない場合
給湯器が凍結しているときの対処方法で最も安全な方法は凍結部分が溶けるのを待つことです。
時間が経つにつれて外気温が上がり、自然と凍っている箇所が溶けるとまた給湯器を使用することができるようになります。この方法がメーカーも推奨している安全の方法です。
しかし、通勤・通学準備時にこんな悠長な事は言ってられないですよね!
次はそんな時の給湯器緊急時の対処方法になります。
まずはお部屋の中に給湯器のリモコンがある場合はリモコンのスイッチをOFFにして下さい。OFFにしたら部屋内の蛇口を少し開けておきます。
次に給湯器の設置場所まで行き給湯器本体に下部に繋がっている給水管にタオル巻きます。
タオルを巻いた給水管にお湯(30~40°程度のぬる湯)をゆっくりかけていき、蛇口から水が出てくるのを確認出来たらそのままお水を出しておき給水管の中の水の流れを作っておきましょう。
※絶対に熱湯をかけることをしないでください。最悪配管が破損する可能性があります。
その後忘れがちなのですが、給水管にかけたお湯をふき取る事です。
ふき取ることをせずそのままにしておくと、残った水が原因になり再び凍結してしまいます。
またお水が出るようになった後に確認しておいてほしいことが、配管から水漏れがしていないかです。
凍結したことにより配管が膨張し、配管にヒビや割れが生じている場合がありますのでここも確認が必要となります。万が一配管から水漏れがあった場合はガス会社に連絡をして下さい。
給湯器緊急時の対処方法③
お湯にならない場合
蛇口からお水は出るのにお湯にならない場合は、もしお部屋にガス栓に繋がったガスコンロがあれば点火してみてください。点火することができれば給湯器の故障が考えられるのでガス会社へ連絡し点検をしましょう。
コンロも点火できない場合はガスメーターが遮断している可能性が高いので、ガスメーターの復帰操作を試してください。
急に気温が下がった時などはガスメーターは遮断することが多くなります。
ガスメーターの復帰操作が分からない等のお困りごとは
【マルヰガス】へご相談ください。
048-886-2001
給湯器緊急時の対処方法④
給湯器の凍結防止対策
これまでは凍結した時の対処方法をお伝えしましたが、一番いいのは凍結しないことですよね。
そこで給湯器の凍結防止対策もお伝えしようと思います。
給湯器にはもともと「凍結防止装置」が備わっており凍結する事を自動で防止する対策がされていますが、これは給湯器の電源プラグが入っていないと作動しませんのでご注意ください。
給湯器内部の凍結予防は給湯器本体でできるのですが、給湯器に入ってくる給水管の予防まではできません。配管の凍結予防をするには水の流れを作っておく事がポイントになります。
やり方としては給湯器のリモコンは「切」にしておき、お風呂場の蛇口を少し開けて水を流しっぱなしにしておきます。こうする事により給水管の中のお水が常に動いている状況を作れるので、凍結する事を予防できます。
給湯器緊急時の対処方法⑤
最後に
もし給湯器が凍結してしまい、無理やり熱湯などで溶かしてしまい給湯器や配管を破損させてしまうと高額な費用がかかってしまいますので、お時間があれば自然に解凍するのを待っていただければリスクを減らすことができます。
上記の対処方法に不安がある場合は凍結させない等に手間はかかってしまいますが、蛇口からお水出しておき凍結させないようにしておくことが最もリスク回避ができる方法になりますので試していただければと思います。
万が一給湯器や配管が破損してしまったら
【マルヰガス】へご連絡ください。
048-886-2001
給湯器の修理・交換承っております
Comments